こうま10 5月

5月1日(土)〜5月4日(火) 東北旅行 
 去年のGWに行きましたが、今年も!東北大好きです。で、去年は青森県に1歩、足を入れただけだったので、今年は、青森メインです。

 
1日目 5月1日(土)
 午前3時起床。。。そして、すぐに出発!爆走〜常磐自動車道・東北自動車道と、乗り継ぎます。
 朝ご飯は走りながら・・・渋滞にハマったら食いっぱぐれると思い、つくばのコンビニで購入していました。
しかし、その心配もなく、朝早くに出発したためか、それほど渋滞に捕まることななかったです。
朝食
コンビニおにぎり
 岩手山SAで、休憩と作戦会議。「時刻は10時・・・本日安比高原スキー場に行くか・・・下北半島に行くか・・・」・・・さぁ、どうする?
気温9℃。気温が低いので、スキーにするか?・・・・しかし、雨がポツポツ。それほど強くはないけど・・・雨のスキーはヤダってことで、決まり!
 明日、「恐山」と決め、本日は移動日です。
 青森はリンゴの産地!
高速道路沿いは、リンゴ園だらけです。

←ちょっとわかりにくいですが・・・・
山肌は全部リンゴの木ですよ〜。

 まだまだ、枯れ木。
新芽が待ち遠しいですねぇ。

SAでリンゴ飴を購入
青森県
高速道路料金
1000円
 東北自動車道の最北端、青森東ICをおります。ここまで、1000円!すげ〜!と家族4人で感動!
 まだまだ、爆走です。次は国道4号線。

 道の駅、「浅虫温泉ゆ〜さ浅虫」で昼食!
浅虫ラーメン。塩味で、海の幸が入ってます。海藻・ホタテ。うまかった!
道の駅ゆ〜さ浅虫
昼食
浅虫ラーメン
国道279号線。青森県下北半島に突入です。そして、北上!まだまだ爆走〜です。
 途中、風車がたくさん並んでました。近くを通ると、大きな風車に圧倒されます。

 横浜町・・・「横浜駅」を発見!
「横浜まで来た〜」と4人で爆笑!こんなツマラナイ事で爆笑・・・幸せな家族です。

 さぁ、今宵の寝場所はどうしましょう・・・?
車中で、真剣に地図を見ているななちゃん→

 むつ市に来ました。最北の市です。今宵の寝場所探し・・・・

 早掛レイクサイドヒルキャンプ場に行ってみます。突撃です。ここがダメなら車中泊・・・
大丈夫でした。予約なしでも、宿泊OK。
でも、風がとっても強くって寒いかも・・・さすが青森。夜中大丈夫かなぁ。
 明日は恐山だ!

 テントを設営して、買い出しです。本日のご飯は「キムチ鍋」です。寒いので・・・
 うまかったよ〜。寒いし最高!
夕食
キムチ鍋材料
3400円
 すごい風でした。テントが風で飛ばされそう!斜めに傾いてしまいます。
でも、まぁ、なんとか寝れました。

 テントも飛ばされず。

 「おやすみなさい」
早掛レイクサイドキャンプ場
1区画(AC電源無し)1500円
2日目 5月2日(日)
 「おはようございます」
朝ご飯は、昨日のお鍋で雑炊です。これがまた、うまい!

 朝は少しゆっくり・・・
テントを乾かします。その間・・・
朝食
キムチ鍋雑炊
 
 がっくんとななちゃんは動物になってました。

 犬みたいに走りまわったり。
 猿みたいに木にぶら下がったり。

 お片付けはちゃんと手伝ってくれましたよ。

 とっても、いいキャンプ場でした。
きれいで、安い。サイトは芝で寝心地も最高!管理人のおじさんもいい人!ゴミ捨てもOK!

 桜の木がいっぱい。桜の季節もいいだろうなぁ。


 むつ市街地から県道4号線へ、ひたすら・・・車で上がっていく・・・途中、立派な門!恐山の入り口です。
なぜか、ドキドキしました。神秘的な感じ?
 では、参りましょう!いざ!恐山へ 
年代を感じさせる灯篭

怖い顔の仁王像(撮影がっくん)
恐山
入山料、大人/500円
小中学生/200円

 硫黄のにおい。
山門をくぐると、左に冷抜の湯(男湯)、古滝の湯(女湯)、右に薬師の湯(男湯)の温泉。
入山した人は誰でも入っていいらしい。←ばぁばに教えてもらいました。「温泉入れるからタオル持って行きや!」
では、温泉は最後のお楽しみ!

 2〜3個、風車があって、かすかに硫黄のいおいがするところもある。
寒くて、風が吹いていて・・・
 恐山って感じもするけど、・・・・もう少し・・・・

 テレビのイメージが強すぎたかしら・・・

 車で門を見た時はドキドキして、さすがパワースポットって思ったけど・・・・
恐山は何も感じませんでした。



宇曽利山湖は神秘的!→


古滝の湯
 では、温泉!

 観光客は多くいたけど、温泉に入る人は少なく、
とっても、いい感じ!


 木でつくられた、お風呂。情緒満点。
白濁、硫黄のにおいが、とってもとっても温泉!
 
 熱めで、ななちゃんはなかなか入れなかったけど、かあちゃんは堪能です。
がっくんと父ちゃんは薬師の湯
 熱いのが苦手ながっくんは、温泉に入れたかなぁ?


 車で移動!
 三途の川。赤い太鼓橋がかかっています。霊界と俗界との境ですなぁ・・

 恐山から来たので、恐山側から太鼓橋を渡り、
車にもどるときは、太鼓橋を渡らず、車道を歩いて戻った・・・・母ちゃんです。

 やっぱり、なんとなく恐山には戻りたくなかったのよねぇ〜。
 来た道を車で戻る途中・・・釜臥山展望台に行くぞ!

 展望台へと、右折・・・・おじさんが立ってる?もしかして、有料?・・・
「今年は雪が多くて除雪されてないので、途中までしか行けません。すいません。」・・・おお!とっても親切!

 と、行きました。むつ湾展望台
 右に見えるのが「陸奥湾」。
 左に薄く見えるのが「津軽海峡」です!絶景!

 釜臥山展望台だと、もっと標高が高くなるから、
くっきり見えたかも・・・残念です。


 おじさんの言う通り、雪がいっぱい!しょうがない!



 で、こうまんちは・・・いつものあれです。
景色をそこそこに、車道の雪の上を歩く・・・・

おいしそう!
青森の「ふきのとう」はデカイ!
むつ湾展望台
 次の目的地は、「仏ヶ浦」です。ここも、ばぁばオススメ。
山を降り、陸奥湾沿い、国道338号線を進みます。

 途中、海上自衛隊の船が!
父ちゃんは興味津津でした。でも〜通過です。 

 「川内」より、県道46号線。山の中の道。
母ちゃんはウトウト・・・がっくんとななちゃんは爆睡・・・・ごめんねぇ、父ちゃん。

 「道の駅かわうち湖」で昼食!
母ちゃんは「ひばっこラーメン」。ヒバの葉と薬草が麺にはいってるみたい。

 で、ここで不思議な言葉を聞いた!「ざる中華」
ざるそばみたいだけど・・・ざるの上に緑の麺!これはいったい?

芦崎湾
 道の駅かわうち湖
昼食
ひばっこラーメン
 仏ヶ浦。 やや緑っぽい色の岩・奇岩が連なっている場所です。

 駐車場に車を止め、歩いていきます。

 長〜い階段を下ります・・・・・崖を下りていきます・・・帰りが怖いよ〜。
駐車場には、アイスクリン屋さん。帰りに食べよう!
駐車場近くにはかわいいお花、カタクリ?
すばらしい景色!圧巻です。奇岩と青い海!最高の組み合わせ!

 奇岩が海水に反射して、これが美しい!

 たっぷり、堪能しました。
岩に登ったり、岩のすぐ近くまで行ったり・・・ 岩に穴が開いているの見つけて、爆笑したり、
海のなかの生き物を探したり・・・

 楽しかったよ〜
 遊覧船もでていましたが、ここは近くまで行ける徒歩の方が
絶対にいい!・・・と思う・・・


 帰りは階段を登ります・・・すごい大変・・・



 約束のアイスクリン!
頑張って登ってきた後のアイスはきっとうまい!
商売上手だねぇ。
 
 「2個くださ〜い」がっくんとななちゃんと買いに行きました。
「1個、おまけしてあげるから、お母さんも食べ〜」「ありがとうございます!」
 
 確か・・・・去年は山形県で「玉こんにゃく」を1本おまけしてもらったなぁ・・・
今年は、青森県で、「アイスクリン」!ほんとラッキー!東北の人、やさしいなぁ
仏ヶ浦
駐車場/無料

アイスクリン
1本/100円
 本州最北端です。大間崎

 弁天島が見えています。そして、そのずーと奥には、北海道!薄く見えてます!


 大間のマグロが食べたい!でも、高い・・・
時間も中途半端なんだよなぁ〜。おやつ時!

 マグロをあきらめて、車へ戻ろうと歩いていると・・・「いい匂い!」
香りに誘われて〜フラフラと屋台に近づいてしまった・・・
 「イカぽん」
お〜かわいい名前!と、つい買ってしまいました。

 ちょ〜うまい!
大間崎


イカぽん
150円
 本日の観光は終了・・・明日は白神山地のふもと、十二湖を目指します。

 国道273号線を南下します。途中の温泉、下風呂温泉で入浴です。
公衆浴場「新湯」。
駐車場も狭く、湯船も大きくなく、公衆浴場って感じです。
 お湯は最高!
少し白濁していて、熱め。かけ流し!気持ちいい〜。
下風呂温泉
新湯

大人/300円
 むつ市街地に戻り、夕飯探し!
父ちゃんが、「ミソ貝焼きが食べたいなぁ」。で、お店を探すけどない!わからない!グルグルと市街地を2週くらいした!
ミソ貝焼き(貝殻の器に海の幸をグツグツつ、煮る)・・・残念・・・・

 某回転ずし屋さんで夕食です。でも、やっぱり海の幸!うまかった!


 下北半島とお別れ。
国道273号線、国道4号線、国道7号線。青森市街地を通って、道の駅を探します。今夜は車中泊です。

 ナビで道の駅を探し、目的地設定。指示通りに運転。どの道を通ったのか・・・?
「道の駅鶴田」に到着!先客さんがいっぱい!トイレもきれい、いい感じです。

 父ちゃんがネットで購入した、車中泊用の暗幕やカーテンをセッティング!真っ暗。
「おやすみなさ〜い」
夕食
回転ずし
道の駅鶴田
車中泊
 
 3日目 5月3日(月)
 「おはようございます」
てっとも、いい天気!桜が咲いていて、岩木山が見えます。とってもいい景色!すがすがしい朝!
 さぁ、出発です。今日の目的は、十二湖!

 昨夜、スーパーで買ったパンを食べながら車を走らせます。
地図を見ていたがっくん。近くに、岩木山が湖面にうつる湖を発見。
ちょっと、寄り道です。
朝食
パン
 寄り道の津軽富士見湖へ行く途中。リンゴ畑!さすが青森!

 津軽富士見湖に隣接している富士見湖パーク。
桜がいっぱい咲いていて気持ちのいい公園です。朝早く、誰もいない、最高です。

がっくん撮影
      
 
公園に、すごい滑り台を発見!
ほぼ90度。

 がっくんが上に座ってますが・・・すべりませんでした。
津軽富士見湖
富士見湖パーク
 では、改めて出発!

 国道101号線、海沿いを走ります。いい天気なので、気持ちいいですよ〜。

 車道に看板、「不老ふ死温泉
これは、ネットの観光スポットで見た!行ってみよう!また、寄り道です・・・・

 波打ち際に露天風呂があります。
まっ茶色のお湯。ナトリウム‐塩化物強塩泉。お肌にしみる〜
   不老ふ死温泉
大人/600円
子ども/300円
 さぁ、寄り道も終了。目的の十二湖は、すぐそこ。


 なぜ、十二湖に行きたかったのか?
・・・・世界遺産「白神山地」に近づきたいから!

 車で行くのは、ここが一番近いと思うなぁ。後は登山。
登山ならもっと近づける・・・・でも、白神山地の中には入れないんだよ〜。


 十二湖、森の物産館キョロロの駐車場に停めて、散策です。

 おすすめコース、所要時間1時間です。
キョロロ→青池→ブナ自然林→沸壺の池→十二湖庵(茶屋)→キョロロ
左の赤い四角いところが十二湖→
濃い緑の所が世界遺産「白神山地」だよ〜

普通の人は登山でも薄い緑の所までしか、行けません。
 「青池」
さぁ、誰の写真が一番青池っぽいでしょうか?
十二湖
駐車場/400円
   
 
 左からがっくん、父ちゃん、ななちゃん、母ちゃんの写真です!いっぱいある写真の中から、それぞれ青がきれいな写真を選んでみました。

 写真でも、きれいに青がわかりますが、実際はもっと青!それに、透明度がすごい、吸い込まれそうになりました。 
 「ブナ自然林」は・・・・上越市の勝ち!
白神山地の中はもっとすごいんでしょうが・・・
ここは、まだ木も若く迫力がありません。

 上越のを見てなかったら、感動するのかも・・・
お猿さんに遭遇!
顔もお尻も真っ赤っかのニホンザル
 「沸壺の池」はうっそうとしていて、いい感じ。森の中の池です。
この池も透明度がすばらしくいいです。

 池の中の朽木が透けて、きれいに見えます。
 「十二湖庵」では抹茶が頂けるようです。こうまんちは誰も飲みませんでしたが・・・

 目の前にある、落口の池のベンチに座っておやつタイムはしました。チョコレートとお茶持参です。


 後は、車道を駐車場まで戻ります。散策終了!
 物産館キョロロでは、買い物〜。お土産!って言っても自分たちのねぇ。
 ←人参大福
 色がきれいで、ついつい買ってしまいました。
 お味は・・・普通の大福。中はあんこでした。
 帰りに「十二湖ビジターセンター」に寄りました。
そこに、イケス・・・?。看板をみるなり、がっくんが「おぉ!イトウだって!マジで?幻の魚!」

 なんでも、「イトウ」は川魚最大で、絶滅寸前みたいです。がっくんが説明してくれました・・・・
ここでは、養殖をしてるみたい。いっぱいいました。いや〜がっくん、すごい!
(6月の授業参観・・・英語で、自己紹介の発表・・・がっくんは「 I like the fish.」って言ってまいた。)
 十二湖、終了・・・う〜〜ん・・・期待してたのに・・・イマイチだったかなぁ・・・青池と沸壺の池はきれいだったけど・・・・
残念でした。
 きっと、上越の自然がすごいからだね。上越の自然は素晴らしかった・・・・ 十二湖ビジターセンター
 国道101号線を南下します。隣には線路があります。五能線。

 五能線「秋田白神」駅の向かい側、食事処を発見!お昼時間。昼食にしましょう。
日帰り温泉施設、お土産屋さんもあって、とってもにぎやか!「ハタハタ館」で昼食です。
 ハタハタ館
昼食
しょっつるラーメン
おいしそうなメニューがいっぱい
母ちゃんは「しょっつるラーメン」を食べました。
 がっくんが、地図を見ながら・・・・「ちょっと、行きたいところがあるんやけど・・・」「日本一高い砂山!」

 確かに、地図に書いてあります。大潟の西。国道101号線沿い。では、行ってみましょう!

・・・行ったが何もない!標識もない!砂山もない!あるのは、木の生えた小高い丘!・・・よくみると、砂だらけ・・・・民家の庭も、畑も砂・・・
結論!このあたりはみんな砂山だ!

 と、砂山を探し、ウロウロしていると、すごいものを発見!

 何台もある風車!

 ちょっと失礼と、畑に入り、道なき道を進み、砂浜に出ました。大きな風車。
そして、ず〜とず〜と続く風車・・・・見えなくなるまで風車が並んでます。

 これだけ並んでいる所を始めてみました。すごい!

 音もすごい。ぶぉ〜ん。低いような高いような音。不思議な感じ。


 いや〜、いいものを見ました。
適当な旅は、こんな発見があるから楽しい!やめられません。
秋田県
能代海岸沿いのどこか
風車たち


 寄り道は終わり。大潟に行くぞ〜。

 大潟村開拓博物館に行きました。
まずは、お勉強。
 大潟
八郎潟の干拓でできた広大な水田が広がる。山手線がすっぽり入っちゃうらしい。

 博物館では、八郎潟が大潟になるまでが、写真・模型を使って分かりやすく説明されてます。
すっごく分かりやすかった。
 がっくんもななちゃんも興味深げにみてました。子どもでも分かる。

 あんなに大きな八郎潟を干拓するとは・・・・ほんと、日本人ってすごい!


 本日は博物館は無料でした。やった〜ラッキー。

 しかし、隣にある物産センターでお土産をいっぱい買ってしまいました・・・(自分の)

大潟村開拓博物館
大人/300円
子ども/100円
 近くにあった、温泉保養センター「ポルター潟の湯
とっても、めずらしい温泉みたいなので、入りました。

 モール温泉。モールとはドイツ語で「腐植質」、この腐植質が多く含む泉質。
500万年前の海水が地層水となり、そこにこの時代の植物が腐植質となってしみこみ温泉となったようです。
500万年前・・・恐竜の時代だよ〜。恐竜と同じ時代の水!すごい!
  
 温泉の色はは黒い茶色。ナトリウム塩化物強塩泉。
肌にしみる温泉!美肌の湯!
 本日2回目!贅沢だ〜

大潟モール温泉
温泉保養センターポルター潟の湯
大人/300円
子ども/150円
 大潟村の中に侵入〜

桜と菜の花が満開。ピンクと黄色の道。
まっすぐ!
先は見えない・・
左右は・・・田んぼ。

この広さは日本じゃないみたいでした。


日本一低い山を発見
その山から撮影しました。↓
 
  
 ←この写真。がっくんのカメラで撮影。
  上にいるのは、がっくんとななちゃん。

・・・がっくんはカメラをセルフタイマーにして、
 日本一低い山をダッシュ登山してました。
 もう、日がくれました。
 明日は、どこに行きましょう・・・・また、桜がみたいなぁ。

 国道7号線、国道13号線。夕飯はきりたんぽ。は、食べれず、某ファミレスでハンバーグでした。
そして、国道46号線。
夕食
ファミリーレストラン
 道の駅、発見!今夜はここで寝ましょう・・・

 明日は、早いからねぇ。
「おやすみなさい」
道の駅協和
車中泊
 
4日目 5月4日(火)
 「おはようございます」。行くぞ〜。すぐ、出発。
国道46号線。目的地はもうすぐそこ・・・・・・角館の武家屋敷。しだれ桜。
朝食
コンビニのパン

 武家屋敷には多くの観光客。
まだ、午前6時30分です。

 本日は小雨ですが、
まるで、桜がふっているよう。


 思い思いに写真をとりました。

 アマチュアカメラマンだらけ。

   
元気いっぱいのななちゃん。
がっくん撮影
写真を撮り、画像をチェックするがっくん。
ななちゃん撮影
この旅、初の玉こんにゃく!
去年の岩手の方がうまかった・・・
お味噌のおみやげ屋さん。
味噌汁の試飲。
角館、武家屋敷
駐車場/500円

玉こんにゃく
150円
 武家屋敷をぐるっと一周しました。美しく、情緒があって、いいところでした。

 時刻は8時前・・・まだまだ、1日はこれから!スキーに行くぞ!
岩手県
 岩手県の安比高原スキー場に行きます。

 で・・・ちょっと、遠回りになりますが、去年のリベンジをします。
それは、牛乳!小岩井農場の牛乳です。去年は売り切れで飲めず・・・今年こそ!

 小岩井農場へ向かう途中、岩手山が見えます。
去年と違って今年は、雲の中・・・残念です。

 ・・・小岩井農場に到着!牛乳がない!売店は9時から、少しすぎについたのに!
なぜ?
 早すぎました。昨日は9時半ごろには来ていたそうですが・・・
9時半まで待ちましたが、牛乳は来ず・・・リベンジならず・・・相性が良くないのでしょうか?
 
 あきらめて、スキーに行きましょう。「こうまんち」はスキーの方が大事です。
   安比高原スキー場に10時半ごろ到着です。

 観光客がいっぱい。
小さな子ども向けのゲームや、ポケモンのイベントをやってました。

 スキーウェアは「こうまんち」だけ・・・早くゴンドラで、雪のある上へ行きましょう。
春スキーは準備運動が大事!怪我をしないように! 
   

  
      
 思いっきり楽しみました!めっちゃ、楽しい!

 コースは3コースほどしかありませんでしたが、距離もあり、いい斜度!
それに、雪も思っていたほど悪くなく楽しめなした。

 がっくん・父ちゃんはコブ・・・ななちゃんも行くって言うから、母ちゃんも・・・
もう、大変・・・すっごい、深いコブなのよ・・・
 母ちゃんは完全に、一番へたっぴぃです・・・

 ななちゃんにも抜かれ、完敗です。
安比高原スキー場
5時間券、大人/3200円


昼食
ゲレンデ内食堂
 午後3時、スキー終了〜
「お疲れ様でした。」今シーズンのスキーはこれで終わりです。

 今シーズンは、雪がいっぱいあって、とっても充実してました。
ななちゃんが飛躍的に上達し、母ちゃんも少し・・・うまくなったような気がします。

 また、来年シーズン、楽しみましょう。つくば市からだから、群馬県、福島県あたりかなぁ・・・

 温泉に入って、茨城に帰ります!

 高い・・・入浴料が800円に500円!高くないかい?ってか普通かなぁ。青森・秋田が安かったからなぁ・・・
ちょっと、秋田に戻りますす。国道262号線を秋田に方面へ。

 湯瀬温泉に来ました。
大きなホテルが立ち並ぶ中・・・探しました。共同浴場。「湯瀬ふれあいセンター」
 やっぱり、秋田は安くっていい温泉があるねぇ。

 熱めのお湯。でもとっても気持ちいいよ〜。スキーの疲れも吹っ飛んじゃうねぇ・・・
秋田県
湯瀬温泉
湯瀬ふれあいセンター
大人/200円
子ども/50円
 国道262号線を北上。
 スーパーによって、大量のおみやげを購入。もちろん自分たちの!

きりたんぽ・稲庭うどん・横手焼きそば・ざる中華
スタミナ源(焼き肉のたれ)・・・などなど・・・

ふきのとう
恐山と安比高原の。

秋田産、日本酒
 東北自動車道、鹿角八幡平ICで高速にのります・・・・

 さようなら・・・東北・・・・今年も、とっても楽しかった。ありがとう。

 爆走〜。岩手山SAでご飯休憩。途中、仮眠しながら爆走です。
東北自動車道、磐越自動車道、常磐自動車道と乗り継ぎ、桜土浦ICで下ります。

 午前5時。茨城県つくば市の我が家に到着。

 お疲れ様でした。
夕食
岩手山SA内レストラン

高速道路料金
1000円

5月8日(土) きりたんぽ鍋
 早速、食べましたよ〜。東北みやげ第1段。

 比内地鶏の出汁にきりたんぽ!ちょ〜うまい!
いつもの鍋の材料でしました。
秋田のきりたんぽ鍋は、「ごぼう」と「せり」もいれるみたい。ごぼうは入れたけど、せりはやめときました。

 きりたんぽは煮すぎると、くずれてしまいます。この、煮具合が難しい・・・・
でも、出汁をいっぱい吸って、うまいです。

 「ごちそうさまでした」

5月9日(日) ざる中華
 東北みやげ第2段。
 ざる中華。
緑の麺、ホウレンソウなどが入っている中華めん。それに、和風だしで食べます。

 盛り方がよくわからないので、そうめん風にしてみました。

 ほんのり甘くっておいしかった!秋田はうまいものがいっぱい!
 
5月16日(日) 潮干狩り
 ななちゃんのリクエストです。潮干狩り。
太平洋側に引っ越してきたんだから、行きましょう。新潟にはなかったんだよねぇ。

アサリじゃなくって、ハマグリ
 大竹海岸に行きました。
太平洋はやっぱり、遠浅だね〜。広いよ〜。
やっぱり、砂遊び
二人並んで、何をつくってるのかなぁ?
 ここの、潮干狩りはちょっと、変わったやり方。
クマデで探すんじゃなくって、足でぐりぐりと砂の中を探す。そして、何か足の裏に当たったら、それが貝です。
 みんなで、お尻ふりふりダンスだよ! 大竹海岸
潮干狩り/無料
 いっぱい採れました!

 潮干狩りの後は、食べましょう!本日は焼き肉!

 肉の隣に、ごろんとハマグリが並んでます。
大きいでしょ?おいしいよ〜。
 口がパカッと開いたら、醤油をたらして、
「いただきます」

 甘くって、おいし〜

 お肉は、東北みやげ第3段。
スタミナ源の「たれ」で食べました。
さらっとしたタレ。何枚もお肉が食べれてしまう・・・・



 おいしいよ〜
    デザートのイチゴ。
みんなで食べたのですが・・・・片付けようとしたら、ヘタがこんなんになってました。

 「すごい、ぴったり25個やった」と、喜んでるのはがっくん・・・・でした。

5月22日(土) 横手やきそば
 東北みやげ、第4段。お昼に横手焼きそばをたべました。
 ちょっと、作り方が違います。
麺が太くって、ソースで麺を煮込むのよ。麺が美味しい!さすが、B級グルメの王者!

 目玉焼きと紅ショウガを添えるのが特徴みたい。
目玉焼き、
かた焼きになっちゃった・・半熟がよかった・・・・
 
5月25日(火) 鹿児島から
 じぃじ・ばぁばが鹿児島に行った。
お土産を送ってきてくれた!

 さつま揚げ・ちまき!

「ありがとうございます」

 「さつま揚げ」は、鹿児島が一番。
スーパーで買うのとは全然違う!
ほんとにおいしいのよ〜。

 「ちまき」は「あく巻き」の事。
タケノコの皮にもち米を入れて、
灰汁で煮たもの。
 5月に食べるの。
とろっとした感じだけど、もっちもち。
黄な粉に黒糖がうまい!
 鹿児島の黄な粉に鹿児島の粉黒糖を混ぜる。
あく巻きはちょっと、チンして温める。
食べやすい大きさに切って、黄な粉をまぶす。

←戻る(4月) トップ ↑上へ(2010) 次へ(6月)→